【X(旧Twitter)】時系列順でXフォロワー100人までの軌跡を振り返る

副業成長記録

こんにちは~!高校生のあめたく(あめたく💫高1ブロガー / X)です!

コミュ障である僕が、恐怖ながらも6月にXを始めました。

のんびり投稿や交流をしていたら、2ヶ月以内でフォロワーを100人まで増やしました。

今回は、フォロワーやインプレッションを増やすために意識したことや、それぞれのフェーズでの投稿内容を時系列順に話していきます。

こんな方におすすめ!

  • まだX慣れしていなくて、どの風に成長したかを参考にしたいX初心者の方
  • のんびりXを伸ばして100人を達成したい方

僕の記事が一つの参考材料として活かしてくれたらうれしいです!

Xフォロワー100人までの軌跡

もう早速、時系列順に話していきます!!

【6/10~7/9】 Xはじめたて

6/10 あめたくのXアカウントは副業用アカウントとして始動しました。

プロフィールや背景画像を少し整備していきました。

僕がXを始めたばっかりは、特にそんな投稿などしていませんでした。

理由は、FP2級の受験対策をしていたからです!(落ちた)

また、あめたくの勉強用アカウントもあって、フォロワー70人規模のアカウントをそのときに運用していたのも原因の一つです。

投稿内容、右の(〇〇)はインプレッションです。

・中学時代の本をすべて処理してみた(44)(32)
・将来の目標を言語化した(36)
・本を読む(56)(80)
・アフィリエイト始動まであと10日!(160)

これらしか投稿していませんでした。

これ本当は、投稿して3日とかしても、10インプレッションとかしかなかったです。(笑)

結局、最初はそういうものだと受け入れました。

この期間で、フォロワーは約10人に増加、ポスト数は6。(いくつか削除したポストもあります)

次、真のX運用すたーと!!

【7/10~7/21】 一気に飛ぶ

期末テストが終わった7/5には、副業(ブログ)を始めようと決めていたため、それと同時にXにも本格的に手を出していった頃がここです。

(2ヶ月って言ったけど実質1ヶ月みたいなもんや!)

以下が投稿内容です(一部のみ)

・ConoHa wing契約した!(現在削除済み)
・高校生によるブログ始動 (150) 
・Googleアナリティクス提携完了(201)
・ブログの自己紹介記事(451)
・サーチコンソール提携完了(150)
・ブログ記事(一番伸びたのは2記事目)(312)

7/12にブログの自己紹介記事を書いてXに投稿したときに、451インプレッション行って騒ぎました!

前の勉強アカウントでこんなことが一度もなかったのに。

この辺りではフォロワーは約20人くらいです。ポスト数は大体15。

さらに、X飛躍の道へ!

【7/22~7/25】 フォロワー急増

期間は短いですが、7/19にフォロワー目標を25人に設定していました。そこから伸ばそうと、いろいろ試行錯誤していったのがここです。

投稿内容!(一部のみ)

・フォロワー25人達成!(125)
・ブログデザイン大幅レベルUP(133)
・もしもアフィリエイトメディア登録突破(135)
・ブログ記事(一番伸びたのは4記事目)(81)

25人達成のハッシュタグに「#フォロバ100絶対 #フォロバ100変な垢以外」→このハッシュタグを使ったらフォロワーが15人増えました。(属性はブロガーさんではない方々)

ブロガーさんにたくさんフォローしていただきたいから、ちょっとした失敗ですね…(失礼いたしました)

この期間で 2560 急増!!。ポスト数は…もう数えれません(笑)

【7/26~8/1】 インプ爆伸び

指数関数的(2次関数のグラフのよう)に増加していった時期がこのころです!

成長スピードが尋常じゃないくらい早い。

投稿内容!(一部のみ)

・8/2までにフォロワー100人宣言 (237)
・テンプレートを作成した(187)
・「記事」毎日投稿宣言(8/6現在の固定ポスト)(389)
・「ザ・スタバ・で・ぶろぐ」(321)
・なぜ、1記事作成するのにこんなに時間がかかるのだろうか… (159)
・ブログ記事(一番伸びたのは7記事目)(189)

100インプレッション超えるだけでもうれしいのに、300インプレッションがばんばん!!

このころに、フォロワー100人宣言をして、結局8/2はフォロワーが80人で止まると。

XのID(?)も変更しました!(Ametaku1_bz → Ametaku1_blog)

ここら辺でXのアルゴリズムの仕組みが少しずつ感覚的にわかってきたところです。

こんな感じかな~

バズを狙うためには、共感を狙った投稿・需要がある投稿を意識することもわかった。

このときにはじめてX奥深いなっておもいましたね!

【8/2~8/6】 100人達成!

またまたまたぁ、びっくりさせられたぞぉ!!

↓↓↓投稿内容(一部)↓↓↓

・記事毎日投稿系のポスト
2日目(639) 
3日目(136)
4日目(536)
5日目(73)
・ブログ記事(一番伸びたのは10記事目)(94)

毎日投稿宣言をして、記事毎日投稿に関するネタをポストしていたころです。

意外と好評だったみたいで、プチバズが発生。両方500インプ超え!!たくさんの方からいいねいただきました!!(ありがとうございます)

そして、勢い余ってフォロワー100達成!!

100人記念に新しいポスト追加!

・感謝ポスト(107)

100人達成の達成感すごいっす!!

夏休み中(8/31まで)は、200人を目指しているため、今後ともよろしくお願いします!!

まだフォローしていない方は、フォローお願い(´;ω;`)ウゥゥ

あめたく💫高1ブロガー (@ametaku_dream) / X

振り返り

これから、Xの振り返りとこれからの方針を決めていきます!

良かった点

良かった点は、需要+希少性が無意識にできたところ。

需要に関しては、ブロガーさんたちがXでつながっていたので、シンプルにそこで需要があったという点。

希少性に関してはそもそも、僕の身分(高校生)がそうなんですけど、要因はそれだけではないと思っています。

特に、「記事毎日投稿2日目と4日目」「スタバ」「毎日投稿宣言」

これは、Xでブログの発信している人は、あまり投稿していなかった内容だったから、伸びた要因かなって思っています。

これからも、ポストする内容は、画面の向こうのみなさんの状況を考えてポストしていきたい。

まぁでも、これは言語化しにくいから、投稿しながら感覚を磨いていきます!!

悪かった点

悪かった点ですぐ改善できるのは、ポストの時間帯

もっと伸びるはずの投稿が、投稿時間帯によって無駄になっていた。

昔の自分の投稿を見ると、平日に21時後半、22時に投稿してしまっているケースが多かった。(みんな朝活or会社の朝が早い → 投稿時間帯が遅いと誰も見てくれない)

Xでインプレッションを拡大させるコツは、初速がカギ。

フォロワーの属性(ブロガーさんたち)の一日のルーティンを考えながら、投稿時間帯を合わせていきたい。

月~木曜日+日曜日は8時、金曜日+土曜日は21時30分に主力ポストをしていきたい。

バズ狙い以外は、のんびり朝や夕方にポストしていくようにしていきます。

読者のみんなへ

Xで伸ばすコツ、ズバリ「継続すること」

X投稿を継続し、トライ&エラーを繰り返した人が一番伸びる!!

僕も実際、最初のブログ用アカウントとは別に、勉強用アカウントを4月からやっていたんですけど、読者目線に立てずに、自己満ポストしかできませんでした。

しかし、読者目線でポストすることを意識して、現在はブログ用アカウントでフォロワー100人を達成することができています。

失敗しても、試行錯誤を続けた結果がこれ!

最後に言いたいこと → 『のんびり続けてたら誰でも100人を突破する🔥』

コメント

タイトルとURLをコピーしました