こんにちは~!高校生のあめたくです~!
8/8に最新のChatGPT「GPT-5」が実装されましたね!!
その前日の7日に、ChatGPTでゲームを作れるか聞いてみたら、「コード打てば作れる!!」って返事が返ってきました。
一般人含め、だれでもゲーム作れるって神すぎん!?
その影響で今回は、「ChatGPTでいろいろゲーム作ってみたの巻」です!!
こんな方におすすめ!!
- ChatGPTでゲームを作ってみたい方
- ChatGPTの作ったゲームはどんな感じか知りたい方
- プログラミングが難しくて手が出せない方
そんな方に向けた記事です!
将来「プログラマー」という職業がいなくなるくらいにすごかったから、ぜひ最後まで見て行って。
(それはないか。笑)
それでは、いってみよ~!
早速ゲーム3個つくってみた
早速、最新版ChatGPT-5を使って、ゲームを3つ作ってみました!
特に3個目作るの大変だったから絶対見て行って!!
(設定に何時間ぐらいかけたんだか…GPTも大変だった…合計4時間5時間くらいかけたな)
※ゲームのHTMLボタンを押すと、全画面でプレイできます
「Result」だけ選択されている状態にしてください。

にゃんこ大戦争風ゲーム
ルール:にゃんこ召喚のボタンを押すだけ!
ChatGPTに指示した回数:1回
英単語タイピングゲーム
ルール:表示された英単語を入力しよう!(キーボードは英語入力で)
See the Pen Untitled by ametaku (@xwwcxppl-the-reactor) on CodePen.
ChatGPTに指示した回数:3回
SIMPLEシューティングゲーム
ルール:
- 最初にモバイル版かPC版を選択
- 難易度「EASY」「HARD」を選択
- ゲームをプレイ!
- もう一度プレイしたい場合は再開ボタンをクリック!
操作方法(PC):
- 「← →」で移動
- 「スペース」で発射
- 「R」でリロード
操作方法(モバイル):
- ボタンに従ってください!
ChatGPTに指示した回数:30回超え
AIに指示したこと
これから、僕が3個のゲームでどうやってChatGPTに指示をしたのかを紹介していきます。
にゃんこ大戦争風ゲーム

ChatGPTに指示した回数:1回
このにゃんこ大戦争風ゲームでは、指示で「にゃんこ大戦争風のゲームのコードを生成して!!」と1回だけ指示しただけだったらこうなりました。
にゃんこ大戦争の基盤はできていますね~!(味方と敵が動く・味方召喚)
指示一回だけだから、HP・お城・お金がバグってるのはゆるして…
英単語タイピングゲーム

ChatGPTに指示した回数:3回
これは、にゃんこ大戦争と同様に、「英単語タイピングゲーム作って!コードも~」って言って作りました。
残り指示した2個は、
- 制限時間30秒
- 単語を7単語→50単語
- 単語の重複をやめた
- ゲームの再開ボタンを設置した
こんな感じですね!
1回のチャットで複数個の依頼をすることができて便利でした~
SIMPLEシューティングゲーム

ChatGPTに指示した回数:30回超え
最初はしょぼい感じだったけど、
- 難易度分け
- デザインおしゃれに
- 敵の玉の発射間隔
- 制限時間
- 玉の弾数&リロード
これで10回分ですね!
あと、バグなおしで30回超えてしまいました。23:00です(夜更かしして勉強・副業するな!っていうブログ書いた割には夜更かししてる、まぁ記事毎日投稿あるから許して…)
- 再開ボタン真ん中にして!
- 今度はゲームが表示されなくなる
- ゲーム表示して!
- 今度はモバイル対応消える
- モバイル対応して!
- 再開ボタン消える
- 再開ボタンをゲームオーバー表示の下にして!
この繰り返しです。「このままだと寝れない!ブログ記事毎日投稿できない!」っていったら無事完成しました。
なんででしょうね(笑)
まぁ普通にAIでこんなにレベルのたっかい作品が出来上がったからいいとしますか!
改良を加えた手順まとめ
手順はこんな感じ↓
- 〇〇作りたい!!コード生成して!!ってGPTに頼む
- バグが出てきた場合は、バグを治す
- 自分の理想のゲームに改良する
- 2と3の繰り返し(ただし指示しすぎ注意)
ただし注意点も↓
- 指示しすぎ注意→ChatGPTの頭がパンクして自分の作りたい作品と程遠くなってしまう。
- 言葉選びに注意→自分が指示していた言葉が自分の理想とずれていると、思ったようにGPTがコードを書いてくれない
ちなみに、僕はこの2つの注意点を破って2Dマインクラフト風のゲームを作ったらバグりました(笑)
(2Dマインクラフト風ゲーム、本来は3個目のゲームにしたかったけど、残念…!)
【補足】ChatGPTは文章が長すぎると指示したことを忘れる
なぜ、3回目のシューティングゲーム作成で話をこんなにも聞いてくれないか聞いたら、しっかり原因がありました。
「ChatGPTは文章が長すぎると、前に指示した情報を忘れる」
これで、ChatGPTが情報を忘れて、指示が通らなくなるということです。
このシューティングゲーム、コードの長さがえげつないんだよね、500行とか(笑)
500行分毎回生成させたら忘れるわ!
対策を考えました
- 一つの指示で完結させる
ChatGPT内で指示を完結させたら、わざわざ無駄な修正しなくて済んで、情報が少なくなります。
そこから、絶対に望み通りのゲームが作れるわけではないので、最低限の修正の指示をする感じです。
- Claudeを使う
Claudeは長文の読み取りと生成を得意とするAIで評判らしいですよ!
実際に使ったら、二回目のコードを生成しないで、もともと作ったコードの上に上書きをしていく感じだったから、情報のパンクが起きないんだな。
学んだこと
最初は、「〇〇作って!!」って言ったら意外とすぐにコードが出てきてびっくりしました。
「これはプログラマー消えただろ」「時代に合わない職業は排除されて、新しい職業ができることが納得できる」と思っていました。
これは、完全にAIがプログラミングをしてゲームやアプリを作るというとらえ方をしていました。
しかし、GPTと一緒にゲームを作る中、新しい視点が生まれました。
「AIと人間が切磋琢磨しないといけない!!!」
これから必要になるスキル

AIと人間が切磋琢磨し合うために、これから必要になるスキルが2個考えました。
- AIスキルを身に着ける
- プログラミングスキルを身に着ける
それぞれ話していきます。
AIスキル
これから必要なスキルの1個目が、「AIスキル」です!
AIに的確に指示する力、AIの知識がどのくらいあるかがこれに当たります。
僕は、AIは自動車やインターネットの登場と同等レベルに人類にとっての大発明だと思っています。
インターネット普及する前の時代、インターネットを使いこなせずに乗り遅れた会社がいくつもあります。(実際に倒産した会社も…)
だから、今のトレンドであるAIスキルを育てていくべきなんです。
また、自分が今日ここでGPTに的確な指示が出せなかった・AIを使うのに時間をかけすぎたことがきっかけで、僕はAIスキルが備わっていないと思いました。
「今のトレンド+自分の未熟さ」。
これがきっかけで、「AIを使いこなす力」が自分には必要だと学ぶことができました!
プログラミングスキル
これから必要なスキルの2個目が、「プログラミングスキル」です!
プログラミングスキルを習得することによって、ゲーム開発やアプリ開発、Webサイト制作など、幅広いことができるようになるからです。
もし、プログラミングスキルが身につけば、AIにコードの土台を作ってもらって、そのあとにコードを付け加える・編集することができます。
本気で身に着けに行かなくても、基礎部分だけでもプログラミングスキルを身に着けたいなと思いました。
おわりに
AIとプログラミング不慣れすぎて、4時間5時間くらい使い、さらにブログ執筆。余裕で10時間超えた。
(無駄なことしたのか、有意義な時間だったのかがわからないな…)
でも、みなさんAIとプログラミングスキルは将来必ず活きてくる数少ないスキルだから、習得して損はないということを学ぶことができました!
みなさんも、この記事をきっかけに、AIやプログラミングを身に着けてはいかがでしょうか!
それでは、ばいばい☆彡
ブログ執筆後



GPT-5心広っ
コメント